HOME ハラール認証 認証取得手順

認証取得手順

1.ハラール認証取得までの流れ

お問合せ
面談
(オンラインまたは対面)※無料
知識習得

事前審査の申請・可否判定
(本監査にすすめるかどうかの可否判定 )

本監査申請
書類監査
是正処置要求発行と回答
現地監査
指摘事項発行と回答
判定委員会の承認

ハラール認証書発行

2.ハラール認証取得申請条件

  1. ISO9000s、GMP、HACCP、ISO22000のいずれかを取得していることがハラール認証申請の前提条件となります。
  2. ハラール認証品および、ハラール認証品と同一ラインで製造する製品の原料のハラール性担保が、ハラール認証取得の必須条件になります。
  3. 輸出を希望する場合は、輸出先の要件(食品添加物の国別規制、パッケージ要件等)をよくご確認の上、ハラール認証申請を行ってください。
  4. 事前審査、本監査にあたっては、業務契約書、秘密保持契約書を締結します。

 

尚、以下の場合は申請を受け付けることができません。

  1. 当協会のハラール認証対象分野に含まれていない場合
  2. 申請内容に虚偽が含まれている場合
  3. ハラール認証取得申請条件1,及び2を満たしていない場合
  4. 提出される情報が認証監査を遂行するのに不十分な場合

※申請受理後も、監査の中でこれらの事態が発生した場合、監査を中止することがあります。

 

 

3. ハラール認証(事前審査・本監査)の申請

2の認証取得申請条件を満たす場合のみ、事前審査・本監査の申請にすすめます。申請をされる場合は、まずは、「お問い合わせ」よりメールで当協会までご連絡下さい。

その後、以下のハラール認証申請フォームより申請してください。

申請受理後、事前審査や本監査に必要な「提出書類フォーマット」を当協会からお渡しします。そのフォーマットに従って、原材料や製造工程等に関する書類を準備し提出いただきます。

 

4.ハラール認証取得企業一覧(公表企業のみ)

当協会で認証を取得されている企業様を紹介します。

5.清浄化洗浄

認証を取得する前に豚や豚由来の原料の取扱いがあった場合は清浄化洗浄を行います。


ピックアップ情報

スタッフ募集
講習案内
PAGE TOP

お問い合わせ